・MARK-X赤道儀と小型望遠鏡について、よくお問い合わせいただく内容をまとめました。
Q1. MARK-X赤道儀のウォームホイル歯数は何枚ですか?
A1. 赤経・赤緯とも126枚です。
Q2. MARK-X赤道儀の最大搭載重量はどれくらいですか?
A2.仕様ではドイツ式赤道儀状態で約7.5kg ベースモデルのみで約4kgとなっています。
Q3. MARK-X赤道儀用鏡筒バンドのサイズは?
A3. 6.5cm鏡筒の場合は80mmで、高橋製作所 FS-60C FC-76DC トミーテックBORG80mm径鏡筒と互換性
があります。8cm鏡筒の場合は95mmで、高橋製作所 FC-76 FC-76DS FS-78 SKY-90 FSQ-85 FC-
100Dと互換性があります。12.5cm反射鏡筒は170mmとなっています。(2013年現在)
Q4. MARK-X用バランスウエイトの重さとシャフトの直径は?(2017年2月更新)
A4. 純正バランスウエイトは1個3.3kgあり、シャフト径は18mmとなっています。このサイズは高橋製作所製バ
ランスウエイトも取付可能です。
バランスウエイトは弊社ではすでに販売してませんが、テレスコ工作工房様にて限定販売をおこなっています。
詳しくは こちら
Q5. MARK-X用観測装置取付板を入手したいが。(2017年2月更新)
A5. 弊社ではすでに販売していませんが、テレスコ工作工房様にて限定販売をおこなっています。
詳しくは こちら
Q6.アメリカンサイズの接眼アクセサリーを取り付けたい。
A6. M36.5/M36.4変換アダプターリングをお求めいただき、その後は各社で販売している31.7mm用アイピー
スホルダーをお使いください。 ただし使用する接眼レンズによってはピントがでない場合があるかも知れま
せん。あらかじめご了承ください。
Q7. GOTO製望遠鏡(6.5cm屈折以上)に各社デジタル一眼レフカメラを付けたい。
A7. 弊社製カメラアダプターはすでに製造販売を終了していますが、五藤光学製 M36.5/M36.4変換アダプター
とトミーテック社BORGのパーツを組み合わせることで接続できます。詳細はお問い合わせください。
Q8. MARK-X用モータードライブは購入できますか?
A8. モータードライブについてはすべて製造販売を終えました。
Q9.レンズセルを見たら「E.D.=○○mm」と書いてあったのでこのレンズはEDアポクロマートなのか?
A9.この場合のE.D.は対物レンズの「Effective Diameter」(有効径)という意味です。
EDアポクロマートの場合は 別途 「ED APOCHROMAT」と記載しております。
Q10. MARK-X赤道儀オーバーホールで追加料金が必要になる場合はどんなときか。 その理由は?
A10. 赤経目盛環が固着して回らない症状やかみ合わせ調整をしていないのに微動がとても重くなる場合です。
これはウォームホイルが亜鉛合金で作られた製品に当てはまり、経年変化で若干膨張するためです。
事前に動作をご確認いただければ幸いです。
Q11. MARK-X赤道儀にビクセンで標準となっているアリガタ・アリミゾ方式で他社製鏡筒や各種パーツを簡単に
装着できるようにしたい。(2017年2月更新)
A11. 弊社では対応の予定はありませんが、望遠鏡パーツショップの遊馬製作所様で 限定ながらMARK-X赤道
儀にビクセンや高橋製作所のアリガタパーツが装着できる アリミゾ部の販売をしています。
MARK-X用アリミゾについては こちら。
本パーツは他にもテレスコ工作工房様にて限定販売をおこなっています。 詳しくは こちら
Q12. MARK-X赤道儀の補修用塗料はありますか.?
A12. 弊社では販売していませんが、望遠鏡パーツショップの 遊馬製作所様でMARK-X赤道儀用塗料が発売さ
れています。ただし、製造時期や使用状況により色調が合わない場合がありますのでご了承ください。
詳しくは こちら。
Q13. 太陽投影板のプラスチック製の板(白色又は黒色)が破損してしまった。板の購入はできますか?
他社製の太陽投影板で使えるものがありますか。
A13. 太陽投影板のプラスチック製の板(白色又は黒色)は在庫がございます。
また他社製ではビクセン製投影板を装着する方法がありますが詳細はお問い合わせください。
Q14. MARK-X赤道儀について、古いパターンの極軸ファインダーで極軸を合わせる場合(北半球の場合)
A14. 2016年ごろではおおよそですが、リンク先のPDFファイルを参照してください。 こちら。